
長野県立歴史館の信州学出前講座 in 箕輪が、箕輪町郷土博物館にて開催されます。
長野県立歴史館の職員による講座で、最新の研究成果をもとに信濃の歴史をやさしく解説。
今回のテーマは「古代道路の構造と長野県内の遺構」。
歴史に興味がある方は、この機会にぜひご参加ください(事前申込制・定員20名)。
日時
2025年6月28日(土) 午前10時30分~12時15分
会場
箕輪町郷土博物館 図書・講座室
内容
テーマ:「古代道路の構造と長野県内の遺構」
講師:白沢勝彦 氏(長野県立歴史館 考古資料課)
対象
一般(どなたでも参加可能)
定員・申込
定員:20名(事前申込制)
申込開始:2025年6月13日(金) 午前9時〜
参加費
無料
※体調不良の方は参加をご遠慮ください
問い合わせ
箕輪町郷土博物館(館長:柴 / 担当:井澤)
TEL:0265-79-4860(※月曜休館)